2013年04月15日
経営講習会!
先日は、商工会議所主催の”マーケットから産地へ”という題目で講習会があり参加してきました。

講師はJR東日本の地域活性化部門の部長さんの鎌田由美子さんでした。
エキナカで有名なecute(エキュート)を手がけた凄い方です。
今ではエキナカは当たり前の時代ですが、当初は様々な問題があり大変であったそうです。
なにをやるにも、大成功をおさめているものには、それ相応の苦労があるんですよね。

そんな講習の中、鎌田さんがいいました。
「 エキナカと商店街は共栄しなければならない 」と言っておりました。
ちなみに越後湯沢の駅には地元の方たちが地のものを販売できるスペースを駅の一番目立つ所に確保されているそうです。
是非熱海駅もそんな、エキナカと商店街が共存できる良い関係のものになればと願います。
余談ですが鎌田さんは、声が綺麗で話し方がとっても旨く、最初は内容よりもそっちが気になって仕方なかったです。声って重要ですよね!
釜めし・串の店 味くら (熱海)

Facebookページも宣伝
さて話は変わりまして、当店 ”釜めし・串の店 味くら”では、近々メニューを変えますよ。
減らすメニューもありますが、新メニューも盛りだくさんです。
一気に紹介してしますと、ネタがなくなっちゃいますので、少しづつ紹介しまーす。

講師はJR東日本の地域活性化部門の部長さんの鎌田由美子さんでした。
エキナカで有名なecute(エキュート)を手がけた凄い方です。
今ではエキナカは当たり前の時代ですが、当初は様々な問題があり大変であったそうです。
なにをやるにも、大成功をおさめているものには、それ相応の苦労があるんですよね。

そんな講習の中、鎌田さんがいいました。
「 エキナカと商店街は共栄しなければならない 」と言っておりました。
ちなみに越後湯沢の駅には地元の方たちが地のものを販売できるスペースを駅の一番目立つ所に確保されているそうです。
是非熱海駅もそんな、エキナカと商店街が共存できる良い関係のものになればと願います。
余談ですが鎌田さんは、声が綺麗で話し方がとっても旨く、最初は内容よりもそっちが気になって仕方なかったです。声って重要ですよね!
釜めし・串の店 味くら (熱海)

Facebookページも宣伝
さて話は変わりまして、当店 ”釜めし・串の店 味くら”では、近々メニューを変えますよ。
減らすメニューもありますが、新メニューも盛りだくさんです。
一気に紹介してしますと、ネタがなくなっちゃいますので、少しづつ紹介しまーす。
Posted by
赤尾 光一
at
16:19
│Comments(
0
)