2013年05月26日
旧友達と初島!
先日は大学時代の学生寮で同じ釜の飯をくった旧友達が熱海に遊びにきたので接待でした。
大学を卒業してからほぼ2年に一回のペースでずーと続いてきている集まりなんです。
写真をみるとすでに、ツルツルのがいますが大学時代から前兆はありましたね。
だけど2年前の前回の集まりの時は、少し髪の毛残ってたんだけどなー。

気心しれた中なので、本人に聞いてみたら少し残しておくのもみっともないから剃っちゃったとの事!潔いです!
(私もいよいよ薄くなってきたので、現在スカルプ使用中!)
さて、そんな愉快な仲間たちと今回は初島へ魚介類を食べにいきました。
今回もお世話になったのは、先輩のお店の ”みやした”さんです。
まずは、イカ刺し。

初めて食べた友人は、その旨さに心底驚いておりました。
そして、刺し盛り。

これまた、どれもこれも美味しい!
まだまだ紹介したいがきりがないのでこれぐらいで、みなさん本当に美味しいので是非!
友人たちも次回もここでやろうと息巻いておりました。
さて話は変わりまして、当店 ”Cafe Agir”では6月より早くもかき氷を始めますよー!
今回も、みなさんにフワフワのかき氷を食べて頂く為に、既に刃は研いでありますよ。(当店のはブロックの氷を削り落とすタイプ。これが一番フワフワになります)
そして今回は新シロップも登場します。それは次回にでもご紹介します。こうご期待!
Cafe Agir (カフェアジール)

Facebookページも宣伝
大学を卒業してからほぼ2年に一回のペースでずーと続いてきている集まりなんです。
写真をみるとすでに、ツルツルのがいますが大学時代から前兆はありましたね。
だけど2年前の前回の集まりの時は、少し髪の毛残ってたんだけどなー。

気心しれた中なので、本人に聞いてみたら少し残しておくのもみっともないから剃っちゃったとの事!潔いです!
(私もいよいよ薄くなってきたので、現在スカルプ使用中!)
さて、そんな愉快な仲間たちと今回は初島へ魚介類を食べにいきました。
今回もお世話になったのは、先輩のお店の ”みやした”さんです。
まずは、イカ刺し。

初めて食べた友人は、その旨さに心底驚いておりました。
そして、刺し盛り。

これまた、どれもこれも美味しい!
まだまだ紹介したいがきりがないのでこれぐらいで、みなさん本当に美味しいので是非!
友人たちも次回もここでやろうと息巻いておりました。
さて話は変わりまして、当店 ”Cafe Agir”では6月より早くもかき氷を始めますよー!
今回も、みなさんにフワフワのかき氷を食べて頂く為に、既に刃は研いでありますよ。(当店のはブロックの氷を削り落とすタイプ。これが一番フワフワになります)
そして今回は新シロップも登場します。それは次回にでもご紹介します。こうご期待!
Cafe Agir (カフェアジール)

Facebookページも宣伝
Posted by
赤尾 光一
at
18:36
│Comments(
0
)
2013年05月21日
カフェショー!
先日、ビックサイトで行われました。カフェショーに行ってきました。
今回はスタッフも引き連れて、総勢5名での参加。
せっかくの東京ということで、今後の参考になりそうなCafeを2店視察!
その内の一店は銀座の三越2Fにある、マカロンで有名なフランスに本店のある”ラデュレ”

綺麗にマカロンやケーキが飾られていました。ちなみにケーキはだいたい平均800円位しますね。マカロンも600円位でした。やっぱ銀座は高いねー!

写真は、そのマカロンです。
そして2店目は神楽坂にある”ル・ブルターニュ”ここは今後のランチの参考になればと。

見るからに美味しそうですよね。”ガレットですよ”そば粉のクレープです。
どちらのお店も魅力的でした。スタッフの皆んなも良い刺激を受けていたようです!
そしてその後、カフェショーへスタッフのみんなは大都会の人混みにやられたのか、この頃にはだいぶお疲れモード。
自分もだいぶへばり気味でしたが、今回のショーはホントーに興味深いものばかり、時間の経つのも忘れ、閉場まで各ブースを回りまくっていました。

これから色々と Cafe Agir でも反映していきますのでこうご期待!
今回はスタッフも引き連れて、総勢5名での参加。
せっかくの東京ということで、今後の参考になりそうなCafeを2店視察!
その内の一店は銀座の三越2Fにある、マカロンで有名なフランスに本店のある”ラデュレ”

綺麗にマカロンやケーキが飾られていました。ちなみにケーキはだいたい平均800円位しますね。マカロンも600円位でした。やっぱ銀座は高いねー!

写真は、そのマカロンです。
そして2店目は神楽坂にある”ル・ブルターニュ”ここは今後のランチの参考になればと。

見るからに美味しそうですよね。”ガレットですよ”そば粉のクレープです。
どちらのお店も魅力的でした。スタッフの皆んなも良い刺激を受けていたようです!
そしてその後、カフェショーへスタッフのみんなは大都会の人混みにやられたのか、この頃にはだいぶお疲れモード。
自分もだいぶへばり気味でしたが、今回のショーはホントーに興味深いものばかり、時間の経つのも忘れ、閉場まで各ブースを回りまくっていました。

これから色々と Cafe Agir でも反映していきますのでこうご期待!
Posted by
赤尾 光一
at
19:55
│Comments(
0
)
2013年05月17日
手摺りつきました!
当店の地下から2階までの階段に手摺りを設置しました。

当ビルにはエレベーターがないもので、年配者のお客様には階段使うんだったら、しっかりした手摺りが欲しいとだいぶ言われていたもので・・・。
ただ美観的には、どうしても無いほうがいいんですよねー!
しかし今日1日お客様の階段の使用状況をみていたら、年配者のほとんどの方が手摺りを利用している姿を見て、やっぱり設置して正解だったと自分で勝手に納得しました。
リピーターのお客様には、最初の内はちょっと違和感を感じられるかもしれませんが、よろしくお願いします。
さて話はかわりまして、当店 ” 釜めし・串の店 味くら ” では、ランチメニューが一部変更します。
前回につづき、今回は ”赤鶏のユッケ丼”のご紹介!

夜の一品メニューでも大人気の赤鶏のたたきをユッケ風にして乗せました!
これがまたご飯との相性が抜群なんですよねー。
ご飯がすすむ、すすむ!あっ、ちなみに当店ご飯の大盛は無料ですから。お気軽に言ってくださいね。
ではまた。

当ビルにはエレベーターがないもので、年配者のお客様には階段使うんだったら、しっかりした手摺りが欲しいとだいぶ言われていたもので・・・。
ただ美観的には、どうしても無いほうがいいんですよねー!
しかし今日1日お客様の階段の使用状況をみていたら、年配者のほとんどの方が手摺りを利用している姿を見て、やっぱり設置して正解だったと自分で勝手に納得しました。
リピーターのお客様には、最初の内はちょっと違和感を感じられるかもしれませんが、よろしくお願いします。
さて話はかわりまして、当店 ” 釜めし・串の店 味くら ” では、ランチメニューが一部変更します。
前回につづき、今回は ”赤鶏のユッケ丼”のご紹介!

夜の一品メニューでも大人気の赤鶏のたたきをユッケ風にして乗せました!
これがまたご飯との相性が抜群なんですよねー。
ご飯がすすむ、すすむ!あっ、ちなみに当店ご飯の大盛は無料ですから。お気軽に言ってくださいね。
ではまた。
Posted by
赤尾 光一
at
18:37
│Comments(
0
)
2013年05月11日
法人会青年部総会!
先日、熱海伊東法人会青年部の総会がホテルニューアカオにて行われ参加してきました。

私も4~5年前に先輩からの誘いにより強制的に入会させられましたが、気づいてみたら今回の総会でとうとう副会長にまでなってしまいました。
言い方を間違えました、自主的に入会し今回、光栄な事に副会長にさせて頂きました。
青年部は50才までですので、まだまだ残り8年程ありますが、頑張りたいと思います。
これを見て入会したくなった方いましたら、ご一報下さい。
もちろん一般社団法人格のちゃんとした会ですのでご安心を!!でも懇親会も充実してますので、結構楽しいですよ!!
この日は50才により卒業となった6名の先輩方への送別会をかねての懇親会。どの先輩も個性的で魅力的な先輩方(言い方を変えるとトンデモない思い出ばかり残している方々)ばかりだったので、個人的には非常に残念!
この会は名前の通り伊東の会員もいるので、他の色々な会にはない楽しさがまたあるんですよねー。
さて話は変わりまして、”釜めし・串の店 味くら”では昼のランチメニューを一部リニューアルします。
そぼろ丼 → そぼろ温玉丼
鰹のたたき丼 → 赤鶏のユッケ丼 に変わります。
どちらも自信の丼となっております。

写真は ”赤鶏のユッケ丼 ” です。噛めば噛むほど味が溢れてきますよ!
http://www.ajikura-akao.com/
釜めし・串の店 味くら (熱海)

Facebookページも宣伝

私も4~5年前に先輩からの誘いにより強制的に入会させられましたが、気づいてみたら今回の総会でとうとう副会長にまでなってしまいました。
言い方を間違えました、自主的に入会し今回、光栄な事に副会長にさせて頂きました。
青年部は50才までですので、まだまだ残り8年程ありますが、頑張りたいと思います。
これを見て入会したくなった方いましたら、ご一報下さい。
もちろん一般社団法人格のちゃんとした会ですのでご安心を!!でも懇親会も充実してますので、結構楽しいですよ!!
この日は50才により卒業となった6名の先輩方への送別会をかねての懇親会。どの先輩も個性的で魅力的な先輩方(言い方を変えるとトンデモない思い出ばかり残している方々)ばかりだったので、個人的には非常に残念!
この会は名前の通り伊東の会員もいるので、他の色々な会にはない楽しさがまたあるんですよねー。
さて話は変わりまして、”釜めし・串の店 味くら”では昼のランチメニューを一部リニューアルします。
そぼろ丼 → そぼろ温玉丼
鰹のたたき丼 → 赤鶏のユッケ丼 に変わります。
どちらも自信の丼となっております。

写真は ”赤鶏のユッケ丼 ” です。噛めば噛むほど味が溢れてきますよ!
http://www.ajikura-akao.com/
釜めし・串の店 味くら (熱海)

Facebookページも宣伝
Posted by
赤尾 光一
at
16:57
│Comments(
0
)