2012年10月31日
階段

今日はハロウィンですが、あまり自分には関係ないので違う話にします。
(来年はスタッフみんなで仮装でもしようかな?絶対反対されそう)
上の写真は、当店の階段です。内側に鉄でツルのように加工した手摺で雰囲気は良いのですが
、だいぶ年季もたちチョットぐらつきがでてきました。
当店はエレベーターがないため、2階のカフェにいくにも地下の店に行くにも絶対階段を使用しなければなりません。
年配のお客様も多いいので、外側の壁にも手摺を付ける事にしました。今日はその打ち合わせでした。
なるべく今の雰囲気を壊さないような手摺にするつもりです。
完成したらまた記事にします。
ちなみに下の写真は。鉄の手摺のアップです。結構手が込んでいるんです。

Posted by
赤尾 光一
at
19:24
│Comments(
0
)
2012年10月29日
バザー
昨日は次女と長男の小学校のバザーでした。
PTA(ここの学校ではふじの会と呼ぶ)としてお手伝いして、今年で3年目。
だいぶ慣れては来ましたが、相変わらずの来客のおおさに、てんてこ舞いでした。
日用品のバザーコーナーにはなんと整理券が発行され、近隣の方がどっと押し寄せる程です!

私は午前中は整理券を配る係、午後はゴミの分別係でした。
たいへんな一日でした。だけど久しぶりに家族全員での行事!帰ってからの家での会話が盛り上がり、ヨシとします。
ということで昨日はお店はスタッフに任せっきりでした。スタッフのみんなありがとう!
PTA(ここの学校ではふじの会と呼ぶ)としてお手伝いして、今年で3年目。
だいぶ慣れては来ましたが、相変わらずの来客のおおさに、てんてこ舞いでした。
日用品のバザーコーナーにはなんと整理券が発行され、近隣の方がどっと押し寄せる程です!

私は午前中は整理券を配る係、午後はゴミの分別係でした。
たいへんな一日でした。だけど久しぶりに家族全員での行事!帰ってからの家での会話が盛り上がり、ヨシとします。
ということで昨日はお店はスタッフに任せっきりでした。スタッフのみんなありがとう!
Posted by
赤尾 光一
at
12:12
│Comments(
0
)
2012年10月27日
バザー準備

今日は、次女と長男が通う小学校の明日行われるバザーの準備!
最近のバザーは一大イベントです。妻も含め家族全員(長女は中学なのであまり関係ないが)明日のバザーでてんてこ舞い。
自分が子供の頃は、ここまで盛大ではなかったと思うが。とにかく子供たち楽しそうなので、準備大変だがokとします。

話は変わりまして、写真は 麺彩味くら のカウンターです。一人でもお気軽にどうぞ!
Posted by
赤尾 光一
at
21:59
│Comments(
0
)
2012年10月26日
天城軍鶏
今日はカフェロカにて、天城軍鶏とワインを堪能しました!
何と今日は、養鶏所の堀江さん自ら調理!
美味しかったです!
当店の 味くらアカオ
http://e-atami.net/ajikura_pc/ でも半年前まで扱っておりました。
美味しさは、折り紙付きです。来年にはまた、復活させたいです。

何と今日は、養鶏所の堀江さん自ら調理!
美味しかったです!
当店の 味くらアカオ
http://e-atami.net/ajikura_pc/ でも半年前まで扱っておりました。
美味しさは、折り紙付きです。来年にはまた、復活させたいです。

Posted by
赤尾 光一
at
22:55
│Comments(
0
)
2012年10月25日
秋ですね
朝、晩が寒い!苦手な季節がやってきました。
周りの友人からすると、お前は太ってるから冬が好きなんだろといわれるが
自分は寒いのが大の苦手!でも食べ物は秋・冬の方がいいです!
と言うことで、味くらアカオでは秋・冬用のコースメニューを現在検討中!
きのこ類をふんだんに使ったコースにしようと思ってます。
下の写真は参考迄に現在やってます ”彩りコース” です。

”秋・冬コース” も完成したら写真載せます。こうご期待!
周りの友人からすると、お前は太ってるから冬が好きなんだろといわれるが
自分は寒いのが大の苦手!でも食べ物は秋・冬の方がいいです!
と言うことで、味くらアカオでは秋・冬用のコースメニューを現在検討中!
きのこ類をふんだんに使ったコースにしようと思ってます。
下の写真は参考迄に現在やってます ”彩りコース” です。

”秋・冬コース” も完成したら写真載せます。こうご期待!
Posted by
赤尾 光一
at
20:15
│Comments(
0
)
2012年10月24日
ゴルフコンペ

今日は当店の常連さまが幹事でおこなっているゴルフコンペに参加。
スコアは写真の通り絶好調!ドラコンも獲れたし大満足!
だけど4位には賞品ないとの事、がっくし。

話は変わりまして、写真は 麺彩味くら http://mensai.jp/ の奥のお座敷です。
グループで来られた方、是非ご利用下さい!
Posted by
赤尾 光一
at
20:18
│Comments(
2
)
2012年10月23日
ソフトボール

今日の夜はPTAでのソフトボールの練習試合。
もう昔の様に、動けない自分がもどかしい!
でもたまに体動かすと気持ちいいですね!

話は変わりまして、写真は駅前の 味くら の入り口です。結構、雰囲気あるでしょ!
Posted by
赤尾 光一
at
22:20
│Comments(
0
)
2012年10月22日
スタッフ会議
今日は月一回の麺彩味くらのスタッフ会議。
もうすぐ3周年と言うことで、イベントをやる事に決定!!
内容はまだ検討します。
きまったら皆様にもご報告しますのでお楽しみに!

話はかわりまして、写真はテレビにも取り上げられた。
完熟トマトらーめんです。まだの方は是非!!
Posted by
赤尾 光一
at
20:31
│Comments(
0
)
2012年10月21日
娘の応援
今日の午前中は娘の部活の試合で応援に行きました。
ちなみに競技はバトミントン部、試合結果は残念でした。
しかし、嬉しかったのは次は ”絶対に勝つ” と言ってくれました。
その気持ちがあれば大丈夫!父親としてはOKです。

話はかわりまして、写真は先日より店頭に出し始めたCafe用の黒板です。
なんと 横1200 縦1800 もある巨大黒板です。
全部私が作りましたと言いたいですが、9割9分妹が作成しました。
才能ある妹をもちました!この黒板を出してからパフェが結構出ます。
みなさんも黒板だけでも見に来て下さい。(出来ればお茶してちょ)
ちなみに競技はバトミントン部、試合結果は残念でした。
しかし、嬉しかったのは次は ”絶対に勝つ” と言ってくれました。
その気持ちがあれば大丈夫!父親としてはOKです。

話はかわりまして、写真は先日より店頭に出し始めたCafe用の黒板です。
なんと 横1200 縦1800 もある巨大黒板です。
全部私が作りましたと言いたいですが、9割9分妹が作成しました。
才能ある妹をもちました!この黒板を出してからパフェが結構出ます。
みなさんも黒板だけでも見に来て下さい。(出来ればお茶してちょ)
Posted by
赤尾 光一
at
18:00
│Comments(
0
)
2012年10月20日
今宮神社 御鳳輦

昨日は今宮神社御鳳輦のお手伝いを丸1日しました。
熱海在住の方はご承知と思いますが、市外の方の為に少し説明します。
熱海市内にある神社の中の3神社(来宮神社・伊豆山神社・今宮神社)の地域に在住する42才の男児(厄年)が厄祓いをする為に、御鳳輦という御神輿を担ぎ市内を練歩きます。
昨日はその中の今宮神社の御鳳輦渡御でした。(ちなみに私は来宮神社)
とにかく朝から晩まで一日中、御神輿を担いでました。
感想として、とにかくキツイ でも 感動!
やっぱり同級生で集まると、とにかく楽しいです!!
現在、筋肉痛で痛みに耐えているところです。
Posted by
赤尾 光一
at
11:17
│Comments(
0
)
2012年10月18日
町内青年会
昨日は町内の青年会がありました。
今回は、規約の改訂と忘年会についての議題。
なんと青年会の年齢制限が45才→42才に変更(予定)よって43才の私はいよいよ今年をもって卒業ということになりました。
もう一度、青年会会長をやらなくてはならないかなと思っていたので、これはラッキー!
でも卒業はちょっと寂しい!今後はOBとして乱入しまくります!
そして白熱したのは忘年会についての議論、青年会の一年のなかでのメイン事業、みな話し合いに気合が入っておりました。内容については一応伏せておきます。
話変わりますが、写真は 麺彩味くら http://mensai.jp/ の外観です。よろしくです。
Posted by
赤尾 光一
at
10:10
│Comments(
0
)
2012年10月17日
今日から始めます
2Fが Cafe Akao
1Fが 趣味の店アカオ(雑貨)
B1Fが 味くらアカオ(釜めし・焼とり) http://www.ajikura-akao.com/
地下はもちろんみえまえせんが、今度店内写真載せます。
もう一店舗の 麺彩味くら http://mensai.jp/ は場所が違うので今度紹介します
Posted by
赤尾 光一
at
10:07
│Comments(
2
)