2013年02月04日
節分祭!
昨日は、来宮神社で行われました、節分祭に参加。
我々は御鳳輦(厄払の会)として最後のご奉仕。(昨年は御鳳輦当年度としても参加してます。よって今回は2回目)
まずは、本殿にて神事(開運厄除大祈願祭)を行いました。

ちなみに舞台の上には市長やら市議やら芸能人やらがたくさんいました。
そして神事も無事終わり、いよいよ豆まきです。
境内に造られた、特設ステージに移動、周りには物凄い数の市民がいらっしゃしました。

豆まきと言っても撒くのは、当たりの書かれた紙をくるんだタオルやお菓子や豆や、色々です。
撒いて見ての感想ですが、昨年も思いましたがステージの上から下の人に向かって物を投げるという行為がどうも落ち着きませんね。申し訳ない気持ちになってしまいます。
(とりあえず今年でおわりなので良いですが)
皆さんも節分はなにかやりましたか?なにはともあれ、行事を積極的に行う事も人生を楽しむ方法のひとつですね。最近そう感じ始めました。
さて話は変わりまして、当店”Cafe Akao”では2月より”ストロベリーフェアー”を開催しております。
この期間限定の”ストロベリーシェイク” ”苺のパフェ” ”苺のホットケーキ”を提供しております。

是非この季節にお召し上がり下さい!(写真は苺のパフェ)
我々は御鳳輦(厄払の会)として最後のご奉仕。(昨年は御鳳輦当年度としても参加してます。よって今回は2回目)
まずは、本殿にて神事(開運厄除大祈願祭)を行いました。

ちなみに舞台の上には市長やら市議やら芸能人やらがたくさんいました。
そして神事も無事終わり、いよいよ豆まきです。
境内に造られた、特設ステージに移動、周りには物凄い数の市民がいらっしゃしました。

豆まきと言っても撒くのは、当たりの書かれた紙をくるんだタオルやお菓子や豆や、色々です。
撒いて見ての感想ですが、昨年も思いましたがステージの上から下の人に向かって物を投げるという行為がどうも落ち着きませんね。申し訳ない気持ちになってしまいます。
(とりあえず今年でおわりなので良いですが)
皆さんも節分はなにかやりましたか?なにはともあれ、行事を積極的に行う事も人生を楽しむ方法のひとつですね。最近そう感じ始めました。
さて話は変わりまして、当店”Cafe Akao”では2月より”ストロベリーフェアー”を開催しております。
この期間限定の”ストロベリーシェイク” ”苺のパフェ” ”苺のホットケーキ”を提供しております。

是非この季節にお召し上がり下さい!(写真は苺のパフェ)
Posted by 赤尾 光一 at 18:01│Comments(0)