2012年12月10日
JC卒業式!
昨日は、熱海青年会議所(JC)の12月最終例会及び卒業式でした。

(少しだけJCの説明をさせて頂きます。JCは20才以上で入会出来、40才で卒業となります。
理事長が毎年かわり、組織もそれに合わせ変わります。1年は1月1日がスタートで12月31日が終了となります。もっと詳しく知りたい方はパソコンで検索してみて下さい。全国どこのJCも同じです)
熱海JCの今年の卒業生は3名でした。年々卒業生の数も減ってきており、淋しい限りです。
ちなみに私は2年前に卒業しましたが、そのときの卒業生は6名でした。
最終例会では、恒例である卒業生による、卒業スピーチがあります。
卒業生はここで、今までの思い出話や熱い気持ちなどを語ります。よってこのスピーチを聞きたいが為にOB方が多数出席します。今回も私を含め20名程参加してました。
そんな卒業生3人のスピーチがありましたが、特にその中の一人は私の理事長の時の専務をやってもらっていた人物でしたので、聞いている間、当時の苦楽した思い出が鮮明によみがえって来て、思わず涙腺がゆるんでしまいました。
卒業した3人には、今後ますます活躍して頂き、さすが青年会議所卒業生だねと言われるようになってもらいたいです!
さて、話はかわりますが下の写真は、当店1Fの”趣味の店アカオ”においてあるお弁当箱です。

この他にもいろいろな色の弁当箱ありますよ!一度見に来て下さい。

(少しだけJCの説明をさせて頂きます。JCは20才以上で入会出来、40才で卒業となります。
理事長が毎年かわり、組織もそれに合わせ変わります。1年は1月1日がスタートで12月31日が終了となります。もっと詳しく知りたい方はパソコンで検索してみて下さい。全国どこのJCも同じです)
熱海JCの今年の卒業生は3名でした。年々卒業生の数も減ってきており、淋しい限りです。
ちなみに私は2年前に卒業しましたが、そのときの卒業生は6名でした。
最終例会では、恒例である卒業生による、卒業スピーチがあります。
卒業生はここで、今までの思い出話や熱い気持ちなどを語ります。よってこのスピーチを聞きたいが為にOB方が多数出席します。今回も私を含め20名程参加してました。
そんな卒業生3人のスピーチがありましたが、特にその中の一人は私の理事長の時の専務をやってもらっていた人物でしたので、聞いている間、当時の苦楽した思い出が鮮明によみがえって来て、思わず涙腺がゆるんでしまいました。
卒業した3人には、今後ますます活躍して頂き、さすが青年会議所卒業生だねと言われるようになってもらいたいです!
さて、話はかわりますが下の写真は、当店1Fの”趣味の店アカオ”においてあるお弁当箱です。

この他にもいろいろな色の弁当箱ありますよ!一度見に来て下さい。
Posted by 赤尾 光一 at 16:58│Comments(0)